ご両家お顔合わせ・家族祝い

表参道・渋谷・原宿エリアでご両家お顔合わせのご利用なら星のなる木の個室利用がおすすめです。
豪華懐石料理でおもてなしはいかがですか?
手土産のご手配、お持ち込みも可能です。また、婚姻届けのご署名のお手伝いもさせて頂きます。
親族お披露目会食や挙式後の会食にも最適です。
※料理、席等の写真はイメージです

プラン一覧
慶事懐石プラン 12,000円
ご両家お顔合わせプラン|結 16,500円
◆ 追加料理|お子様用はこちら
*全て税込・サービス料別

慶事懐石プラン
~結納・お顔合わせに最適~

和やかな雰囲気でお過ごしいただける個室予約専用のプランでございます。
ご両家お顔合わせでは縁起物として皆様がご着席いただきましたら『桜茶』をご用意いたします。
旬の食材と全国の銘酒とともに新しい門出をお祝い下さい。
*婚姻届けのご記帳やご捺印、簡易な結納式などお気軽にご相談下さい。

[プランに含まれるもの]
・茶一服。お祝いのお席に「桜茶」
・コース料理全9品
・乾杯酒スパークリング

受付人数 4名様~
料金 12,000円(税込・サービス料込)
予約期限 ご利用日2日前の午後7時までにご予約ください
利用シーン 記念日・顔合わせ、家族祝い、結納、お披露目式、ウエディング
品数 9品
注意事項
詳細・利用規約・食物アレルギーの対応に関して
※料理内容は一例であり季節や仕入れ状況により異なります
※別途サービス料10%を頂戴しております
※食材などのアレルギーをお持ちのお客様はご予約の際にあらかじめお申し付けください
※個室利用時は別途個室料を頂戴しております(5,500円(税込)~お部屋の大きさにより金額が異なります)
※土日祝日の個室利用は2時間制です
※小学生以下のお子様は個室のご利用に限らせていただいております
※キャンセル料につきまして以下の通り申し受けます
■ 予約取消時
・当日連絡なし 100%・当日連絡あり 100%・3日前00:00〜 50%・7日前00:00〜 30%
■ 予約変更時
・当日連絡なし 100%・当日連絡あり 100%・3日前00:00〜 50%・7日前00:00〜 30%

食物アレルギーのご対応に関して(必ずお読みください)
食物アレルギー対応ポリシーについて

プラン内容
プラン詳細
●献立例|11月17日から
【茶一服】
桜茶
【御箸染】
甘海老の麹漬け
蕪色々 いくら 柚子の泡

【御祝八寸】
里芋フォアグラ味噌田楽
ふくの唐揚げ 檸檬
鮟肝の柚香煮 加減酢ジュレ
セロリと牛蒡の黒七味金平 糸唐辛子
寒鯖和香草オイル煮
春菊出汁巻き玉子 有馬山椒卸し
唐墨乾酪豆腐
安納芋の南蛮漬け

【御碗物】
冬野菜の擂り流し
蟹味噌豆腐 ずわい蟹 金時人参 芹 薄氷大根 柚子

【御造里】
紅白 鮪 高知県産鮮魚
季節のあしらい

【家喜物】
銀かれい粕漬け
檸檬 染め卸し

【名物】
黒トリュフの茶碗蒸し
男爵芋餡 かしわ シブレット

【祝肴】
黒毛和牛サーロインの炙り
柚子胡椒 炭塩 獅子唐

【御食事】
~いわて純情プレミアムひとめぼれ~
真鯛の南部鉄器釜炊き込み御飯

【止椀】
赤出汁合わせ味噌仕立て

【香の物】
三種

【茶一服】
焙じ茶

【くつろぎ】
林檎の擂り流し
シャンパンソルベ 冬の果実 岩泉ヨーグルトのエスプーマ ミント

顔合わせプラン|結(ゆい)

手土産付のご両家お顔合わせプラン。乾杯酒から始まる豪華懐石でおもてなし。飲み放題付なので予算も明瞭です。
婚姻届けのご署名の段取りなどお気軽にお声がけください。
※ご希望の日本酒銘柄などご相談も承ります。(別途費用発生)

[プランに含まれるもの]
・コース料理全9品
・飲み放題付き
・お土産用「星のなる木あわせ最中」(2名様毎に1箱)
・個室料金

受付人数 4名様~
料金 16,500円(税込/サービス料別)
予約期限 ご利用日2日前の18時までにご予約ください
利用シーン ご両家お顔合わせ
品数 9品
注意事項
詳細・利用規約・食物アレルギーの対応に関して

※料理内容は一例であり季節や仕入れ状況により異なります
※別途サービス料10%を頂戴しております
※食材などのアレルギーをお持ちのお客様はご予約の際にあらかじめお申し付けください
※小学生以下のお子様は個室のご利用に限らせていただいております
※個室料金はプランに含みます ※キャンセル料につきまして以下の通り申し受けます
■ 予約取消時
・当日連絡なし 100%・当日連絡あり 100%・3日前00:00〜 50%・7日前00:00〜 30%
■ 予約変更時
・当日連絡なし 100%・当日連絡あり 100%・3日前00:00〜 50%・7日前00:00〜 30%

食物アレルギーのご対応に関して(必ずお読みください)
食物アレルギー対応ポリシーについて

プラン内容
プラン詳細

■個室確約
■乾杯酒付き
■お土産用「星のなる木あわせ最中」(2名様毎に1箱)
■飲み放題付き



●献立例|11月17日から
乾杯酒
スパークリングワイン(1人/1杯)
※ノンアルコールスパークリングに変更可能

先付
甘海老の麹漬け
蕪色々 いくら 柚子の泡

八寸
里芋フォアグラ味噌田楽
ふくの唐揚げ 檸檬
鮟肝の柚香煮 加減酢ジュレ
セロリと牛蒡の黒七味金平 糸唐辛子
寒鯖和香草オイル煮
春菊出汁巻き玉子 有馬山椒卸し
唐墨乾酪豆腐
安納芋の南蛮漬け

椀物
冬野菜の擂り流し
蟹味噌豆腐 ずわい蟹 金時人参 芹 薄氷大根 柚子

造里
鮪 高知県産鮮魚
季節のあしらい

焼物
銀かれい粕漬け
檸檬 染め卸し

温物
黒トリュフの茶碗蒸し
男爵芋餡 かしわ シブレット

強肴
黒毛和牛サーロインの炙り
柚子胡椒 炭塩 獅子唐

食事
~いわて純情プレミアムひとめぼれ~
真鯛の南部鉄器釜炊き込み御飯

止椀
赤出汁合わせ味噌仕立て

香の物
三種

甘味
林檎の擂り流し
シャンパンソルベ 冬の果実 岩泉ヨーグルトのエスプーマ ミント
●飲み放題
・ビール
・焼酎
・日本酒
・ワイン(赤、白)
・ウィスキー
・梅酒
・カクテル
・ソフトドリンク

※飲み放題は終了30分前にラストオーダーをお伺い致します
※仕入れ状況などにより内容は変更となります

【お顔合せの流れ/Q&A】

「お顔合わせ」は、両家が一堂に会して食事をしながら和やかに親睦を深める会です。

特に決まりやしきたりがあるわけではありませんが、時間をかけて食事をすることで、お互いに打ち解けることが目的です。食事会の間に、婚約記念品(婚約指輪など)の交換やお披露目・婚姻届けの記入を行う人もいます。

(1)待合せ~最初に男性から女性の親御様に挨拶
ご新郎・ご新婦様となるお二人で先に来店頂き、店舗スタッフと流れのお打ち合わせも可能で御座います。

(2)はじまりの挨拶~席の座り順にも注意を!
始まりの挨拶は新郎となる方、もしくは新郎のお父様から代表して挨拶をしてもらいましょう。
両家席の席順ですが、洋室でも和室でも入口から遠い方が新郎側家族の席となります。
そして、奥側から父親、母親、新郎、というように座ってもらいましょう。
手前側には奥から新婦側の父親・母親・彼女、という順で着席します。

(3)両家の紹介~男性側、女性側の順番
家族紹介は、それぞれが両親と家族を紹介し、その後に自己紹介をしてもらうとスムーズに進みます。事前に紹介する順番を決めておくとよいです。

(4)婚約記念品お披露目と交換
男性からは婚約指輪を、女性からは時計などの記念品を贈ります。
両家の前でお披露目し、交換しましょう。
婚約記念品の代わりに「結納」を行うご家庭もありますし、婚約記念品の交換を省く場合もあります。

(5)食事~乾杯
乾杯の挨拶は、新郎となる方、または新郎のお父様が行います。
当店では会がスムーズに進められる乾杯酒付のプランをご用意しております。
アルコール・ノンアルコールもお選びいただけます。
お好きな飲み物で乾杯をされたい場合はご相談ください。

(6)結びの挨拶~新郎新婦ふたりで
食事会はだいたい1時間30分ほどで終了します。
結びの挨拶はふたりから、集まっていただいたお礼と感謝の気持ちを伝えましょう。

(7)全員で写真撮影
当店のスタッフが撮影のフォローをさせて頂きます。

その他、お顔合わせでよくあるご質問

Q・仏滅に行うのはNG?お日柄は気にした方がいいの?
A・仏滅の日が絶対にNGということはありません。
ただし、お日柄に関しては結婚式と同様「全く気にならない」「大安に行いたい」「せめて仏滅は避けたい」など、さまざまな考えがあるので、日程を決める際は必ず両家の意向を確認するようにしましょう。

Q・手土産はどうする?
A・マストではないものの、あれば手土産をきっかけに話が広がることも。ただしどちらか一方だけが用意し、もう一方が手ぶらという状況は避けたいので、おふたりが間に入って調整しましょう。
当店では、焼き菓子や最中のご用意が可能ですので、事前にご相談くださいませ。

Q・何か持っていくものは?
A・「必ず準備すべきアイテム」が決まっているわけではございませんが、会が和気あいあいとお楽しみただけるように、家族紹介のパンフレットなどがあると、趣味などの共通のテーマから会話が広がったりします。